さとちゃんとおじー 

低血糖症を煩い、仕事退職→結婚でサンフランシスコに移住。年の差国際結婚。太鼓叩き。アラフォー女子の生活。

なんてこったい!英語学習の道のりは長いな〜。その5 ABCの歌が歌えない〜〜(><)

英語と日本語は母音の数が違う。

日本語はa,i,u,e,oの5つに対して、英語は20以上と言われているみたい。

 

大分、英語に慣れてきたとは言え、私はまだまだリスニングが苦手。ぷひ〜〜

 

英語クラスのクラスメートは、リスニング力が高い。スピーキング力もある。この差は何???と、ずっと思っていた。

 

そして、今頃になってようやく、「発音が分かってないと、リスニングは伸びんな、こりゃ。」と思ったのでした。というか、発音の学習をしては止め、しては止めの繰り返しで、未だに分かってないからさ。。。(^^;)

 

ちなみに私の場合、分かっていない音があるので、英語をどんなにゆっくりしゃべってもらっても、分からない・・・ということが、多々ある。

 

これに対しておじーの場合、

日本語も他の言語も、話すスピードの早い遅いは関係なく、音は大抵、全部はっきり聞こえるという。へえ〜〜〜。

 

ちなみに、ブラジル人のクラスメートが、「英語は簡単。」って話しててびっくりしたんだけど、きっと音が聞こえるんだろうな〜と思ってみたり。。。クラスメートに「どの位、英語勉強してるの?」ってきくと、大体みんな、「2年くらいかな?」と答える。で、上級クラスでべらべらしゃべってるんだから、私、時々、なんかしょんぼりしちゃうのよね〜〜。とほほ。ま、音だけの問題じゃないと思いますけど。。

 

ま、というわけで、発音の練習を始めました〜。

 

まずは、

 

She sells seashells by the seashore

 

から練習です!!

 

知ってる人はオチャノコサイサイだと思いますが、上の例文、日本語で言う所の「シー」という音が、2つの違う音として混ざってます。

 

で、Seaの発音に私が苦労しているのをみて、おじーが見かねて「ABCのCだよ。」と言って、ABCの歌を歌い始めた。私もおじーの後に続いて歌う。

 

「Fの発音が違う!」と指摘された後、LMNのところで、どうしてもおじーと噛み合ない。

 

というか、リズムが完全にずれちゃってるし〜〜〜。(><)

 

ちなみに私のABCの歌。この区切りで歌ってみてください〜。

ABCDEFG   HIJKLMN            OPQRSTU   VW and XYZ

 

おじーのABCの歌

ABCDEFG   HIJKLMNOP   QRSTU and V   WXY and Z  

 

がびょ〜〜〜〜ん(><)

 

で、You tubeで調べてみたところ↓

 

www.youtube.com

ショック〜〜〜〜(><)

 

私がちが〜〜う!!

 

私にとっては、

 

「あいうえお、かきくけこ」が、

「あいうえおかき、くけこ」位のビックな違い!!

 

てか、私のABCの歌って、どっからやってきたの???

みんな同じかと思ってたんですけど、私だけが違ったってこと???(><)

 

というわけで、しょっぱなからつまずいちゃってる私。。あたた。

 

ちなみに私の発音ですけど、おじーはもう私の発音に慣れてるので、

普段の会話は文脈から判断して理解してしまっている。

 

なので、間違えてても指摘しない。まあ、いちいち指摘してたら大変だもんね。。

 

有り難いことに、週一回、おじーと私と太鼓達を車に乗せてダンスクラスに連れてってくれる仲良しのおばさまがいて、彼女が、毎回、私の発音を指摘してくれる。

 

例えばこんな感じ。

Bus (バス)と Bath(お風呂)

Bart(地下鉄の名前)と Bert(人の名前)

Ron(人の名前) 

 

ちなみに、Ron本人も、会う度に発音の練習につき合ってくれる。でも、未だに名前を呼べない私。。。とほほ 

 

 

もう、わたくし、自分の英語がどんなに日本語訛りだろうが、もう、そんなのしったこっちゃないんです〜〜〜(><)

 

とにかく、相手の言ってることが理解できて、私の言わんとするところが、伝われば、もう、それでいいんです〜〜〜。

 

というわけで、まさかの、ABCの歌が歌えなかったショックを胸に、がんばりま〜〜す。

 

 

サンフランシスコに来たばかりの頃のオレ様。この時よりは、多少なりとも英語力アップしていてほしいなぁ。。。いや、してるよ!!(←心の声。ポジティブな声は必要よ♪)

f:id:Satocomedy:20170710152613j:plain

サンフランシスコの宿 ゆるホームステイ情報はこちら

 

satocomedy.hatenablog.com