さとちゃんとおじー 

低血糖症を煩い、仕事退職→結婚でサンフランシスコに移住。年の差国際結婚。太鼓叩き。アラフォー女子の生活。

日常の小さな凸凹

ちょっと嫌なことがあった・・・


引っ越し作業等でしばらくお休みしていた英語クラスに復帰したんですけど、

 

一応、アドバンスクラスにいるので、クラスメートとは大体みんな意思疎通ができるレベルにあるんですけど、それでも、クラス内で英語のレベルの差があるし、お国訛りの独特な発音があったりと、コミュニケーションがなかなかスムーズじゃないことも多い。

 

でも、みんな英語を勉強しにきてるんだから、多少コミュニケーションのミスがあっても気にしないし、むしろ英語のコミュニケーションの不便をお互いに理解しながら一緒に学んでいるので、フレンドリーで気持ちのよい人が大半。

 

そんな穏やかなはずの英語クラスで、あろうことか、穏やかじゃない人に出会ってしまい、思いきり怪訝な表情をされた上に、" What??" って2回くらい言われちゃったんですけど・・・(^^;)

 

ちなみにこの " What??"、言い方にもよるんですけど、私が使う場合は、明らかに冗談っぽく言う場合か、または、おじーと喧嘩する時くらいしか使わない。

 

使い方は人によると思いますけど、今回、結構きつめの言葉として、言われてしまったわけです。てかまあ、表情がきつかったからな〜〜。言葉がなくても相手の不快感ってわかるものだね〜〜。

 

で、なんでそんなことが起こるかというと。。。

 

さとちゃん、まったくわかんなーーーい。(^^)

 

ま、コミュニケーションが噛み合なかった、おしまい!

ってことなんですけど、厄介なのは、私の英語力を否定されたみたいで私がちょっと落ち込んでしまったこと・・。(ま、英語力があんのか?って言われたら、何も言えませんけど・・ハッハッハ)

 

話かけたことに対して、「は??何言ってんのあんた?」みたいな態度されたら、ビックリしませんこと?(^^;)

 

ちなみに私は英語のコンプレックスが強いので、それがいかに無駄なこととは分かっていても、

 

「私が英語ができないから駄目なんだ・・・ぐすん。」

 

という思考になりがちである。

で、落ち込む。。。ずし。

で、回復する。

 

ま、長い事、落ち込んでられるほど、暇じゃないもんね。(^^;)

 

ちなみに、仲良しのクラスメートに愚痴ってみたところ、「私もあの子、嫌いなんだよね。いかにも自分は英語ができますっていう態度が過剰すぎる。」と返ってきた。そして、「気にしなくて大丈夫、大丈夫。とにかくあの子には関わらずに、自信もってやってこ。」と励ましてくれた。

 

 

日常の、よくあるちょっとした不快な出来事に凹み、そして、友人たちから元気をもらった。

 

日本でもこんなことしょっちゅうあったよな〜〜と思い出す。

 

どういうわけか、嬉しくないことが起こってしまう。

でも、その度に、元気づけてくれる人達がいる。

 

アメリカに来てからもたくさんの不快な出来事があって、その都度、いちいちふか〜〜く落ち込んだ。

 

今も落ち込む自分は変わらないけれど、ただ、受けとめ方が大分変わってきたな〜と思う。

 

英語のコミュニケーションで落ち込んで、英語のコミュニケーションで元気になる。

 

デコボコと書いて、オウトツとも読む。そりゃそーだ。

 

よくわかんない、誰それの八つ当たりみたいな態度がなければ、友人からの親身の励ましを受ける事もなかった。

 

友人の激励を受けて、「ああ、この為に、あのよくわからん出来事があったのかな?」とすら思った。何かあった時に、より深く相手を知る・・ということはよくある事だ。

 

日常の、ほんの些細な出来事。

 

良い・悪い、という2つの見方ではなく、

こんな現象もあり、こんな現象もあった・・・と、思えるようになったら面白いな〜と思った。

 

ブログに書く程のことでもないのだろうけど、記録として残しておこうと思う。

 

地味な日常の些細なことだけど、そこが今、私のいる世界だ。

歌からブラックカルチャーを学ぶ。驚愕のJason Derulo★ Whatch say

家事をしながら無意識で鼻歌を歌ってるんですけど、

 

最近の私の鼻歌はこれ↓

www.youtube.com

 

随分前に流行った曲。

知ってる人も多いんじゃないかと思います。

 

で、鼻歌歌ってるうちに、どうせなら歌詞を覚えて歌っちゃえばいいじゃないの???

 

と思い、歌詞を調べたんですけど、

 

ちなみにこれ↓ 歌詞つきで曲が聴けます。

www.youtube.com

 

歌詞をみるとですね〜〜

 

女性コーラスでこう始まるわけです。

 

Wha- wha- wha-wha what did she say?

Mmmm whatcha say,

Mmm that you only meant well?

Well of course you did.

 

 

えーと、

What did she say? (直訳すると、彼女は何て言ったの?)

は、分かるとして・・・

 

問題は、

Whatcha って何さ〜〜〜(^^;)ってこと。

 

おじー曰く、

What are youとか、文脈によって、What do youだよ。

 

とのこと。

 

ふーん、じゃあ、ここはWhat do you sayだよな、

What did she say? (彼女なんて言ったの?)

What do you say? (あなた何て言うの?)

 

???

 

既に頭混乱。(><)

早速意味が分からない。。

 

おじーに助けを求め、一緒にコーラスの歌詞とその後の触りの部分を確認する。

 

 

あー、これは、whatcha sayね。"What do you think?"(あなたはどう思う?)ってことだよ。全部、曲を聴いてないから推測だけど、これ、彼女と彼の会話で、彼が浮気して2人の関係が悪くなってしまった状態の会話だと思うよ。

 

え????そうなの?

会話になってんのこれ???(^^;)

 

おじーの話は続く。

 

最初に彼女の方が、What did she say?(彼女、なんて言ったの?) って言ってるでしょ?

で、次に男の方が、Whatch say? /(What do you think?)(君はどう思ってるの?) って聞き返す。

 

でもって次に、女性の方が、皮肉みたいなことを言ってるよね。

Mmm that you only meant well?

(悪気はなかったんでしょ?とか、よかれと思ってやったんでしょ?みたいな意味なんですけど、私、この和訳がすっきりしない。。)

Well of course you did.

(上の台詞を受けて、「もちろん、そうよね。」みたいな意味。)

 

 

で、次から、「僕が悪かった〜〜。」って男性側の弁明が始まってるでしょ。

 

ほ〜〜。そうなのか〜〜。

 

ん??でも、なんだかまだスッキリしない。。。

浮かない顔をしていたら、おじーが続けて、

 

ま、この手の会話の意味は、

 

「彼女(浮気相手)が出来て、私に出来なかったは何なのよ!?」って事だよね。

 

女性側が、

What did she say?って言ってるでしょ?これは、What did she do? (彼女は何をしたの?)ってことでもあって、要は、How did she get your attention?(彼女はどうやってあなたの関心を引いたのか?)って事だからね〜〜〜。あなたの完璧なパートナーである私がいるのに、関係を台無しにする様な女のどこに惹かれたのよ〜〜〜。(怒り、悲しみ。)みたいなさ。

 

と、ここまで説明されて、よ〜〜〜やく、このコーラスの部分を理解しました。

 

 

個人的に太字にした部分に驚愕してしまったんですけど、何故かって・・

 

これ、教えてもらわなきゃ、絶対わからんでしょ〜〜〜(^^;)

 

ちなみに、ネットで和訳を調べてみたんですけど、4,5個みた和訳の全てが、

whatcha sayを、「あなたはなんて言うつもりなの?とかあなたは何て言ったの?」

と、ある意味、直訳してました。

 

ちなみにおじー曰く、

 

Whatch sayは、まーだいたいWhat do you thinkの意味で使われることが多いよね。あとは、I agree with you(同感だよ〜)みたいな使い方もするかな〜。

 

だそうです。。。

 

ちなみに、女性のコーラス部分が終って、浮気をした当の男性が弁解を始めるんですけど、途中の歌詞でも、このwhatcha sayが出てきます。

 

Tell me whatcha say

 

ってところなんですど、これを直訳しちゃうと、

「君が何て言うのか教えてくれ。」となってしまうんですけど、

 

おじーの説明と、私が理解した全体の歌詞の内容で言えば、

 

僕が間違っていたんだ。君が一番大切なんだ。だから別れたくないんだ。

みたいな弁明が続いたあとに、

 

お願いだから、君の本心を教えてくれよ。(まだ僕のことを思ってるんだよね。)

 

みたいな意味合いになるんだと思う。

 

Whatcha sayの意味の取り方と、What did she say?のバックグラウンドが分かってないと、この曲の意味はチンプンカンプンになりかねないんじゃないの??(^^;)

 

で、おじー、

 

「だからね、さとちゃん、これがブラック・カルチャーなんだよ。

君はもっとブラック・カルチャーを学んだ方が良いかもしれない。

奴隷時代から自分達の尊厳を守るために、アフリカン・アメリカンは独自のカルチャーを大切にしてきたんだよ。」

 

 

そうか・・・。

てことは、これ、アフリカン・アメリカン以外の人は、アメリカ人であっても理解できないんじゃないの??(^^;)

 

「まー、そうかもしれないよね。人に依るかもしれないけど。とにかくこれがブラック・ミュージックだよ。」

 

 

ふと、去年、おじーと歩いていたら、通りすがりの若いアフリカン・アメリカンの女性がおじーにこう言ったのを思い出した。

 

You know, what I wanna say, don't you?

 

この日、おじーはお気に入りのやたら目立つ青い靴を履いていて、実はこの女性、おじーのこの靴のことを誉めたのだ。

 

私の言いたいことわかるでしょ?(あなたの履いてる靴、カッコいいわね。)

 

で、ある。

 

括弧の部分の、(あなたの靴、カッコいいわね。)が、そのままごっそり会話から抜けている。(^^;)

 

もしかしたら、人によってはすぐにこれが理解できる人もいるのかもしれないけど、まあ、こういう会話の基本になっているのが、

 

ブラック・カルチャーなんですわな。。おじーいわく。

 

さとちゃん、

You know, what I wanna say, don't you?を聞いた時もかなりビックリしたんですけど、

(だって、知らない人に話しかけられて、これで会話が成り立つのが不思議でしょうがなくてさ〜〜^^;)

 

今回のWhatchaもかなりビックリだったので、もうさっそくブログです!

 

マニア向けの内容かもしれないので、脱落せずここまで辿り着いた方、

お疲れ様でした〜〜〜(^^;)

 

ちなみに・・・

 

私は自分がブラック・カルチャーに興味を持つまで、というか、おじーと知り合う前まで、アフリカン・アメリカンの独特な言葉に、どちらかというとネガティブなイメージを持ってました。上品じゃないとか、お行儀が良くないとか等々。前にもブログにちょっと書きましたけど、某有名人が「ブラック・ミュージックを聴くと馬鹿になる。」みたいな文書を読んだ中学生の頃から、なんとなくお行儀が良くないイメージがあったわけでして。。

 

でも今、直にブラック・カルチャーを学ぶ機会を得て、知れば知る程、彼らのカルチャーを尊敬するし、そして、何か独特な色気を感じている。

 

アメリカの音楽カルチャーは、アフリカン・アメリカンが作ったと、今をときめく有名なミュージシャンが言ってましたけど(それも過去のブログに書いたかな?そいういえば)、私も本当にその通りだと思っていて、「リズムとメロディーと歌のこの掛け合わせはなんなんだーーー!!!!」と、ブラック・ミュージシャンでしょっちゅうビックリしています。

 

そして、これからブラック・ミュージックでちょと解らない歌詞が出てきたら、その裏に何があるか?疑ってみると面白いなと思いました。

 

さとちゃん、まだまだやる気なしダメダメ英語学習者なんですけど(><)

 

おじーが、

 

「さとちゃんは、英語の他にもブラック・イングリッシュも勉強しなくちゃいけないから大変だね〜〜。笑。でもきっと、時間はかかっても、英語とそこにあるカルチャーをよく理解した人になると思うよ。」

 

と言った。

 

さとちゃん、既に41歳。

まったく自信はありませんけど、トライリンガル(3つの言葉を話す人)目指しちゃおうかしらね。ふふふ

 

 

追伸:whatcha sayのコーラス(一部分ですけど)にさとちゃん和訳をつけときます。

さとちゃん和訳なので、これが合ってると思わないで下さい。あくまでおじーの説明をもとにした私の解釈です。

 

Wha- wha- wha-wha what did she say?

Mmmm whatcha say,

Mmm that you only meant well?

Well of course you did.

 

女性:ねえ、彼女の何処に惹かれたのよ?なんで浮気したのよ。

男性:それより君の本音を聞きたいんだよ。俺たちずっと一緒だろ。

女性:悪気はなかったんでしょ?ええ、そうでしょうね。でもあなたは浮気したのよ。

 

ではご機嫌よう。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

You made my day

You made my day

あなたのお陰で素敵な一日になったよ〜〜♪

 

みたいな意味らしい。

 

日本でいうところの、おかげさまで(^^)ってやつだね。

 

さて、昨夜、電話がかかってきて、ダンスクラスでのドラムの演奏を頼まれた。

 

演奏する日、

 

今日!!(^^)

 

ドタ依頼である・・

 

が、この依頼、おじーとともにベイエリアで活躍する重鎮ドラマーが企画したものらしい。

 

ふたつ返事で引き受けるおじー。

演奏場所はオークランド。ちょっと距離があります。

 

まだ車がないので、Lift(乗り合いタクシー)を頼む我々。

satocomedy.hatenablog.com

 

 

既に2人の男性の乗客が乗っていた。

太鼓3つをどうにかトランクに納め、後部座席に3人、ぎゅうぎゅうな感じで車発車。

 

おじーを真ん中に車に乗り込むと、すでに後部座席に座っていた若いアフリカン・アメリカンの男性が、早速おじーに話しかけてきた。

 

ドレッドロックス(ドレッドヘアーのことです。)に、金のアクセサリー、サングラス、派手な服装。

 

そう、彼は若者だった!(29歳らしいんですけど。)

 

この若者、とにかくしゃべる、しゃべる、しゃべる。

超しゃべる。(^^;)

 

ただ、何かがとてもポジティブでそれが面白かった。

 

どうやらこの彼、友達とニューヨークからサンフランシスコに買い物にきたらしい。友達は、私たちが車に乗りやすい様に、助手席に移ってくれていた。ちょっと体格のよいラテン系の男性だった。

 

彼らの目的地に到着したので、車を降りる若者たち。

「楽しい時間をありがとう。」と言って、手を差し出された。握手をしてお別れした。

 

この1ヶ月くらい、乗り合いタクシーを頻繁に使っているけど、他の乗客と握手したのは今日が初めてだった。というか、乗客同士で話が盛り上がっていたのも(というか、この彼が1人でしゃべり倒してたんですけど。)初めてだった。

 

なんだかいいよなこういうの、おもしろいよな〜〜、

 

と、いい気分だった。

 

 

ダンスクラスの会場に着いたら、久しぶりに会うおじーの教え子がサプライズで遊びにきていた。

 

嬉しそうなおじー。彼は今、ハイチに住んでいてなかなか会えないのだ。

 

普段、私がよく担当するおじーのとなりのセカンド・ドラムのパート。

今回は、この久しぶりのおじーの教え子が担当。

 

おじーとの息の合った演奏と、私とは全く違うファンキーなノリに感動した。

 

ヒートアップするドラマー達。

男性陣、みんな汗だく。

ドラムの演奏では、何故かあんまり汗かかない私。(一生懸命叩いてますからね〜〜。)

 

本日のドラマー総勢6人。イエーイ。

f:id:Satocomedy:20180309150241j:plain

とっても良いエネルギーを持つ素敵なドラマーの先輩たち。男社会、アフリカ系社会のドラマーの世界で、こうして私を受け入れてくれる先輩方の存在に本当に助けられてます。一緒に演奏できることを、さとちゃんは誇りに思っているよ〜〜〜。あなたのお陰!おじーのお陰!ほんとうに、ほんとうにおかげさま。(^^)

 

 

 

 

さて、時間を巻き戻しまして・・・

今日は忙しい一日だった。

 

英語のクラスには行かず家で作業していたら、今日演奏するダンスクラスの先生から、

「今夜、ハイチのTシャツ着てきて〜〜。お願い〜〜。」とメールがあったので、さとちゃん、急いで荷物をまとめます。

 

荷物って、洗濯物のことです〜〜。(^^;)

うちは洗濯機がないし、車もないし、最近、忙しくて洗濯物溜まりっぱなし(><)

ハイチのTシャツ、先日のイベント以来、洗ってないからさ〜〜(^^;) ↓

satocomedy.hatenablog.com

 

旅行鞄に詰められるだけ詰めて、近所のコインランドリーにゴー!

 

で、お洗濯終了!と思ったら、今度はおじーから電話がかかってきて、おじーと不動産屋さんが車で私を迎えにくるとのこと。

 

で、そのまま物件見学に突入。

 

あ、実は、引っ越しするんです、我々。(^^;)

 

洗濯物を抱えて、つっかけスタイルで物件巡りするさとちゃん。

お昼の時間はとっくに過ぎてたけど、お昼食べる時間もないし〜〜〜

てか、今日のドラムの演奏、17:30からだし〜〜〜

このままだと、お昼だけじゃなくて、夕飯も食べれんわ!!

さとちゃん、ピンチ!!

 

も、おかまいなしに、バタバタと物件巡りは続く。

 

とりあえず、もう時間だし、今日の見学は終了。

あとは、家に帰ってドラム演奏に行く仕度をしてっと・・・

 

と、不動産屋さんが我々を車で送る道すがら、いきなり警察に車を止められた。

 

「あなた、携帯で話ながら運転してたでしょ?罰金です。」

 

たまたま、急用でかかってきた電話に出てしまった不動産屋さん。あちゃー。

携帯で話しながら、運転してる人なんてごまんといるんだけどね。まあ、辞めて欲しいことではあるんだけどね。。危ないから。

 

罰金を受ける、悔しい気持ち、よ〜〜〜く分かるよ!!

我々も何度も駐禁切られてしまったし。。。とほほ。。。

 

悔しい、悔しい、悔しい気持ちを押し殺して、アフリカン・アメリカンのおじーと同じ世代の不動産屋さん(すっかり仲良しなんですけど)は、警官にこう言った。

 

You made my day

あなたのお陰で良い一日になったよ。

 

(^^;)

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

なんてこったい!英語学習の道のりは長いな〜。その7 レモンスライスってどんな形??

昨年末から始めた、和食レストラン(というか居酒屋さん)でのアルバイト。

 

週二回、主にアイスクリームを材料から作ってまーす。

 

失敗しちゃったこともあったよな〜〜。(^^;) ↓

satocomedy.hatenablog.com

 

もう最近は、アイスクリーム作りにも大分慣れたので、時間が余って手持ち無沙汰・・・ということがよくある。

 

その都度、オーナーやシェフに、

 

「何かやる事ありますか〜〜?」と聞いてるんですけど、

 

今回はアメリカ人のシェフに、

 

「レモンのスライスをレモン3個分よろしく〜。」と言われたので、

 

「はいよ。」と、そそくさ仕事にかかる私。

 

英語で会話してるんですけど、

 

「レモンのスライスお願い〜。レモン3つ分ね。」

 

くらいの英語は、分かります私。(^^)

 

というわけで、とんとんレモンを輪切りスライスしてたんですけど、

 

ちょうど私の近くにきたオーナーに、

「何それ?何に使うの?」と聞かれたので、

 

「シェフにレモンのスライスを頼まれたんですけど。」と答える私。

 

首をかしげるオーナー。

「もしかしたら違うかもしれないから、確認してみてくれる?」

 

というわけで、確認しに行ったら・・・・

 

なんと違ったーーーー(><)

 

これだったーーー。↓

f:id:Satocomedy:20180305110751j:plain

これ、スライスっていうのか??(^^;)
スライスって薄切りって意味でしょ?薄いかこれ??

 

が、しかし、シェフは言ったのです。

 

「レモンのスライスお願い。」と・・・・。

 

まあ、その場は「オーノー!!」で笑いで終ったんですけど(レモンも1つが犠牲になっただけで済んだし。。^^; とほほ)

 

気になったのは、

 

これ(上の写真)をレモンのスライスというのか、否か・・・・

 

で、おじーに聞いてみます。

 

これをレモンのスライスというのかどうか・・・

 

おじーの答え。

 

「レモンのスライスだね〜〜。」

 

え??そうなの?? じゃあ、輪切りのスライスはなんなのさ!!

 

「それもスライスだね〜。」

 

一緒じゃん!!!(><)

 

「ただ、一般的にレモンのスライスって言ったらこっち(写真の方)だよ。輪切りの方は特別な時しか使わないと思うけど。」

 

そーなのー???

 

日本じゃ、レモンのスライスっつったら、輪切りのあれですよ。(と、私は信じている。)

 

一応、携帯で「レモンのスライス」を検索する私。
輪切りのレモンがずらりと並ぶ。私の日本語での理解は合っているらしい。

 

「まあ、このレモン(しつこいようですが写真のレモンです。)、レモンのスライスって言ったり、後は、Lemon Wedgesっていう人もいるよ〜。ま、でも 、レモンのスライスだよね。」

 

なるほどね〜〜。

 

知らんかったわ〜〜。(^^;)

 

もしアメリカ人(またはアメリカ人だけじゃないかもしれないけど)に、「レモンのスライス下さい。」って言われたら、確認した方がいいかもね。(^^;)

 

だはは。

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

なんてこったい!英語学習の道のりは長いな〜。その6 Certain nameって何??

日本から帰国して、いそいそと秋学期の英語のクラスに通い始めた。

 

前回と同様、午前中に2コマ。

 

朝の最初のクラスの先生は、白人の年配の先生で、まー、ごにょごにょ話す、声は小さい、神経質という、とっても英語の先生向き♪(^^;) 先生の言っていることが半分くらいしか理解できなので、推測しながら頭フル回転で毎回受けています。。。疲れる。

 

さて、今日のクラスで、「名前」「名付け方」についての話題があったのだけど、名前についての様々なディスカッションの中で、下記の質問が出て来た。


Are there only certain names allowed in your contry?

*この文章には、前後に続きがあります。今、テキストが手元にないので、正確にわかりませーん。あとで追記します。



私だけかもしれませんけど、私、この意味がさっぱり分からなかったのです。

Certain nameって何さ??

 

で、先生に質問。

 

「Particular name だよ。」と先生。そのまま日本語にすると「特定の名前だよ。」って感じだとおもうんですけど、

 

「じゃあ、ニックネームですか?」と聞くと、「違う。」と言う。

「ミドルネームみたいな感じで、名前の一部ですか?」と聞くと、「違う。」と言う。

 

よく分からないまま頭をかしげていると、クラスメートがCertain nameについて、それぞれのエピソードを語り始めた。

 

メキシコ出身と思われる女性は、自分のお友達(同じくラテンアメリカ出身)が、ジョンだか、マイクだか、英語の名前を持っていて、それが見た目と合ってなくて面白かったという話をしていた。

 

ちなみに、このクラス、アジア人は私一人で、90%がラテンアメリカの皆様。他にフランス、アラブ、ロシアが一人づつ。(今日現在)

 

で、先生がまた、「日本にはCertain nameある?」と聞いてきたので、

 

「先生、私はまだ、Certain nameがなんなのか、よく分からないんですけど。。」と答える。

 

「僕の場合は、おじいちゃんが僕のことを◯◯◯と呼んでいて〜〜。」と説明してくれる先生。でも、早口で分かり辛く、もう何のことを言ってるのか全くわからなかったので、

 

「日本では祖父母の名前から文字をとって、子どもに名前をつけることがあります。」と、トンチンカンな返答をしておいた。

 

だって、分からなかったんだもの。私、2回、先生に聞いたんですけど、でも、分からなかったんだもの〜〜。(^^;)

 

どうしても理解したくて、辞書で調べる。

 

載ってない。。。(T T)


仲良くしているクラスメート(コロンビア出身)に聞く。

 

一生懸命説明してくれたけど、やっぱり分からない。。。

ニュアンス的にニックネームぽく聞こえるんだけど、ニックネームじゃないと言う。。

 

おじーに聞く。

 

で、散々説明してもらって、ようやく分かってきたのが、

 

おじーは子ども頃、おばあちゃんを「ビックママ」と呼んでいて、これがCertain nameだと言う。

 

どうやら家族など、親しい間柄で呼び合う言い方らしいぞ。。

 

だから、Particular name(特定の名前)なのね。

まあ、先生が言った通り、そのままなんだけど。。(^^;)

 

 

私の場合ですけど、親や親族が私を呼ぶ時の名前は、そのままニックネームにもなっている。私にとってはニックネームの範囲なんですけど、でも、まあ、ここで言っているCertain nameって言うのも、おじーの話を聞いて、なんとなく分からないでもないよーな。。

 

 

単に、私が考え過ぎって話かもしれないんですけど、サンフランシスコに来てから、まー、色々な出身国の人がいるので、名前の構造がちんぷんかんぷん。そういえば、春学期のクラスメート(彼女はメキシコ出身)も、本名の他に英語の名前を持っていて、そっちで通してるって言ってたな。。「あなたは別の名前持ってる?」って聞かれたこと、思い出した!これがCertain nameなのかどうか、わかんないけど。。(^^;)

 

 

というわけで、Certain nameを解明するのに時間を費やす私。。とほほ。

 

ちなみに、私の日常に、Certainという言葉の登場率は低い。いや、むしろ使わない。そもそも、使わない単語は意味もうすぼらけ状態なので、知ってるって思っても注意が必要だなと。。改めて。

 

 

日本からサンフランシスコに戻った後、仲良くしているおばさまに「あなた、日本に帰国している間にすっかり英語できなくなっちゃったのね〜。」と言われてしまった(^^;) ドキッ。まあ、こうやってゲラゲラ笑いながら話ができる人がいるのはとても有り難いこと。

 

 

 

さて、サンフランシスコに戻って、もう少しで2週間。

まだ時差ぼけしてるし、真夏になったかと思ったらいきなり涼しくなったり、初めてのアルバイト(短時間ですけど)があったり、英語がビービーだったり・・だからなのか、ここんとこ、調子が悪くて、ちょっと悲しみ〜〜〜。(T T) 

 

 

先日、英語クラスをお休みして寝込んでしまった日、どうやら、うなだれてソファーに座っていた私をみて、外出から帰ってきたおじーが一言、「人生は楽しむ為にあるんだよ。気楽にね。」と言ってくれた。

 

 

そうだね、おじー。

できると思ってたのにできなかったこと、そもそもできない事もたくさんあるけど、

人生、楽しまなくっちゃね。(^^)

 

 

今週も明日で終わり。来週は仲良しのクラスメートとランチの予定♪ Yes!!
(最近、友達が増えました!まだまだ片手で数える程ですけど。。おほほ^^;)

 

 

f:id:Satocomedy:20170908134602j:plain

近所の公園をドライブ。空がスカーンと見えるのはとってもうれし〜〜♪

 

 

1泊2食おせっかい付きの宿はこちら〜。って、もっとアピールしないとね〜〜(^^;)

 

satocomedy.hatenablog.com

 

 

なんてこったい!英語学習の道のりは長いな〜。その5 ABCの歌が歌えない〜〜(><)

英語と日本語は母音の数が違う。

日本語はa,i,u,e,oの5つに対して、英語は20以上と言われているみたい。

 

大分、英語に慣れてきたとは言え、私はまだまだリスニングが苦手。ぷひ〜〜

 

英語クラスのクラスメートは、リスニング力が高い。スピーキング力もある。この差は何???と、ずっと思っていた。

 

そして、今頃になってようやく、「発音が分かってないと、リスニングは伸びんな、こりゃ。」と思ったのでした。というか、発音の学習をしては止め、しては止めの繰り返しで、未だに分かってないからさ。。。(^^;)

 

ちなみに私の場合、分かっていない音があるので、英語をどんなにゆっくりしゃべってもらっても、分からない・・・ということが、多々ある。

 

これに対しておじーの場合、

日本語も他の言語も、話すスピードの早い遅いは関係なく、音は大抵、全部はっきり聞こえるという。へえ〜〜〜。

 

ちなみに、ブラジル人のクラスメートが、「英語は簡単。」って話しててびっくりしたんだけど、きっと音が聞こえるんだろうな〜と思ってみたり。。。クラスメートに「どの位、英語勉強してるの?」ってきくと、大体みんな、「2年くらいかな?」と答える。で、上級クラスでべらべらしゃべってるんだから、私、時々、なんかしょんぼりしちゃうのよね〜〜。とほほ。ま、音だけの問題じゃないと思いますけど。。

 

ま、というわけで、発音の練習を始めました〜。

 

まずは、

 

She sells seashells by the seashore

 

から練習です!!

 

知ってる人はオチャノコサイサイだと思いますが、上の例文、日本語で言う所の「シー」という音が、2つの違う音として混ざってます。

 

で、Seaの発音に私が苦労しているのをみて、おじーが見かねて「ABCのCだよ。」と言って、ABCの歌を歌い始めた。私もおじーの後に続いて歌う。

 

「Fの発音が違う!」と指摘された後、LMNのところで、どうしてもおじーと噛み合ない。

 

というか、リズムが完全にずれちゃってるし〜〜〜。(><)

 

ちなみに私のABCの歌。この区切りで歌ってみてください〜。

ABCDEFG   HIJKLMN            OPQRSTU   VW and XYZ

 

おじーのABCの歌

ABCDEFG   HIJKLMNOP   QRSTU and V   WXY and Z  

 

がびょ〜〜〜〜ん(><)

 

で、You tubeで調べてみたところ↓

 

www.youtube.com

ショック〜〜〜〜(><)

 

私がちが〜〜う!!

 

私にとっては、

 

「あいうえお、かきくけこ」が、

「あいうえおかき、くけこ」位のビックな違い!!

 

てか、私のABCの歌って、どっからやってきたの???

みんな同じかと思ってたんですけど、私だけが違ったってこと???(><)

 

というわけで、しょっぱなからつまずいちゃってる私。。あたた。

 

ちなみに私の発音ですけど、おじーはもう私の発音に慣れてるので、

普段の会話は文脈から判断して理解してしまっている。

 

なので、間違えてても指摘しない。まあ、いちいち指摘してたら大変だもんね。。

 

有り難いことに、週一回、おじーと私と太鼓達を車に乗せてダンスクラスに連れてってくれる仲良しのおばさまがいて、彼女が、毎回、私の発音を指摘してくれる。

 

例えばこんな感じ。

Bus (バス)と Bath(お風呂)

Bart(地下鉄の名前)と Bert(人の名前)

Ron(人の名前) 

 

ちなみに、Ron本人も、会う度に発音の練習につき合ってくれる。でも、未だに名前を呼べない私。。。とほほ 

 

 

もう、わたくし、自分の英語がどんなに日本語訛りだろうが、もう、そんなのしったこっちゃないんです〜〜〜(><)

 

とにかく、相手の言ってることが理解できて、私の言わんとするところが、伝われば、もう、それでいいんです〜〜〜。

 

というわけで、まさかの、ABCの歌が歌えなかったショックを胸に、がんばりま〜〜す。

 

 

サンフランシスコに来たばかりの頃のオレ様。この時よりは、多少なりとも英語力アップしていてほしいなぁ。。。いや、してるよ!!(←心の声。ポジティブな声は必要よ♪)

f:id:Satocomedy:20170710152613j:plain

サンフランシスコの宿 ゆるホームステイ情報はこちら

 

satocomedy.hatenablog.com

 

 

なんてこったい!英語学習の道のりは長いな〜。その4 予期せぬ会話

毎度、毎度、英語に打ちのめされてるんですけど、5ヶ月も経つと、打ちのめされる自分に慣れてくるので、「適当に流す。」とか、「英語ができない人の振り。」(いや、振りじゃなくて、その通りでもあるんですけど)をして流す・・・、という技に抵抗が無くなってくる。

 

最初は大真面目に、いちいち落ち込んだり、相手の話をちゃんと理解できてなくて申し訳ない。。。と思っていたけど(今も思ってます〜)、どうあがいても、自分の英語力はそんなに簡単にビヨーーーンとは伸びません。今の自分を受け入れてこそ、成長し、強くなるのだ!きっと。。。

 

と、開き直り大魔王の私の生活で、この間、久しぶりにちょっと感慨深く打ちのめされたので、ここでシェアします。

 

おじーと一緒に、ダンスワークショップのドラムの演奏を担当した日。クラスが終ってトイレに行ったおじーを1人で待っていた時、クラスを受講していたダンサーさんに話しかけられた。

 

「あなた達のドラムの演奏よかったわよ〜」と言ってもらえた後、私の理解が正しければ、彼女はこう言った。

 

「あなたのドラムはどこ?」

 

ちなみに、私の後ろには、コンガが3台くらい並んでいた。(家から持ってきたおじーのドラム)私はコンガを背にして立っていたわけです。

 

私はこの質問の意味(意図)が分からず、「えと、Where?って言いました?」と、2、3回聞き返してしまった。

 

「Yes.」と答える女性。

 

 

彼女の質問の意味が分からず戸惑ってしまい、「私はおじーと暮らしていて、ドラムはおじーのものなんです。」と、答えになってない答えを返す私。「まだ英語がよく理解できてなくて、ごめんなさい。」と付け加えた。

 

 

ニコニコしながら、「あなたは中国人なの?」と聞かれたので、「日本人です。」と答えたところで、彼女が乗るエレベーターがやってきた。

 

なんとなくうやむやなまま、にこやかに別れる我々。

 

 

さてさて、大した会話じゃないのに、私は結構ショックを受けてしまったのです。。

なぜなら、全く難しい会話はしていない、難しい単語も出てきていない。私のリスニング力がまだまだ弱いという事実はある。。

 

でも・・・

 

ドラムを背にして立っていた私に、「ドラムはどこ?」という質問が、私には全く奇想天外。Which(どれがあなたのドラム?)だったら、まだ理解できたと思うんだけど。。。(もしこの状況で、Where is your drum?が「あなたのドラムはどこ?」以外の意味があったら是非教えて下さい。)

 

「どの位、ドラムやってるの?」とか、「どこで習ってるの?」とか、「ダンスは踊るの?」とか、「トイレどこか知ってる?」とかなら、驚かないんですけど、「ドラムはどこ?」って聞かれたら、素直に「ここにありますけど」って答えれば良かったのかな??(^^;) それができずに慌ててしまったのだけど。。。

ちなみに、私の感覚では、「あなたのドラムはどこ?」という会話は、ドラマー同士だったらあり得る会話かな。。と。

 

私が自分のブーブーな英語力でも生活できているのは、なんとなくでも会話の背景をそれなりに推測しているからで、分からない言い回し、聞き取れない部分があっても、まるっと話題のテーマにそって、会話しているからだと思う。。これ、英語じゃなくて、日本語でもそうでございましょ?相手からの質問事項も、ある程度、予測の範囲内というか。。

 

 

予想外の質問が飛んできてしまった場合、英語でさっと対応できる程の柔軟性がない。むしろ、意味が分からないことに焦りを感じてきてしまう私。冷静だったら平気な会話も、すっかりチンプンカンプンな会話に早変わり。今回、その自分の焦りに対して、ショックを受けてしまったのです・・。というか、新しいショックを受けたというか。。(^^;)

 

 

ちなみに彼女は、見たところインド系の女性。ちょっとの会話だったけど、さほど強いインド鈍りは感じなかったので、きっとアメリカで育った人だろ〜と勝手に思った私。(様々な人種のダンサーがいるけれど、だいたいアメリカ育ちという人が多い印象。)

 

 

自分の日本語アクセントの英語が、相手に全然伝わらないっていう数多くの経験から、すっかり自分の英語に自信を失くしているので、今回の彼女とのコミュニケーションも私の英語が悪いのだと思ってしまったのだけど・・・

 

でも、よくよく考えると、一概に私の英語だけの問題でもない様な気もしてきた。。。

 

だって、まだまだ英語ブーブー状態の私ですけど、一応、5ヶ月住んでいて、毎日英語で生活してるのです〜。そんなに全部が全部、私の英語力が問題なんだろうか??理解できなかったという事に、これだけショックを受ける必要があるのだろうか。。。

 

 

で、何が言いたいかというと・・・

 

 

ややっこし〜〜〜〜〜つーの!(><)という事・・・。(自分に対して言っています。)

 

 

おじーも良く言っているけれど、サンフランシスコは、英語がネイティブじゃない人がいっぱい!そして、皆、そんなことお構いなしで、堂々と、人によっては太々しく生きている。

 

こないだおじーと銀行に行って、対応しくれたスタッフが中国のおばちゃまだったのだけど、「あなた、日本人なの?英語、良くできるわね〜。どうやって勉強しているの?」と、ものすごい鈍りの強い英語で誉めてくれたけど、その時、私は心の中で思いました。「私、この店で働けるんじゃないの?(^^;)」だって、私、大した英語、話してなかったでしょ〜〜。ここで〜〜。笑 

 

でもま、こういう、おばちゃん的会話にかなり助けられている。。お世辞でも、時々、誉めてもらわないとね。(^^;) 知らない人だらけの海外では、「誉め」はかなりパワーチャージになるので。

  

話はズレましたけど、なんというか、私、ちょっと英語に対してびびり過ぎなのかもしれない・・と思いました。

 

私が意味が分からないって思ったものは、私の英語力云々ではなく、本当に意味が分からない質問が飛んでくる場合だってあるよな〜〜ということ。

 

そもそも、今回のインド系女性の英語も、ネイティブかどうかなんて私は知らないのだ!!

 

結局のところ、彼女との会話は、私の英語力の問題だったのか、彼女の意味不明な質問だったのか、どちらなのか分からないけど、まあ、私も自分の思い込みで会話してるな〜とも、このブログ書いてて思いました。

 

ややこしい。。。。(自分に対して言ってます。)

 

 

とりあえず、もし、また彼女に会う事があったら、遠慮せずに会話してみようと思います〜。英語上達の道のりは、まだまだ長いよ〜〜〜。

f:id:Satocomedy:20170609045652j:plain

サンフランシスコのすごい坂(スキーのジャンプのコースみたい)と、人生、びびりの連続の私。ま、ちょとつづ、強くなってくことでしょう。きっと。。

 

サンフランシスコ ゆるホームステイはこちら

 

satocomedy.hatenablog.com