さとちゃんとおじー 

低血糖症を煩い、仕事退職→結婚でサンフランシスコに移住。年の差国際結婚。太鼓叩き。アラフォー女子の生活。

太鼓叩きの日記 その1 筋肉は大事だよ〜〜

おじーのもとで太鼓を叩き始めて早2年。

satocomedy.hatenablog.com

 

日本では太鼓を叩ける場所が限られているので、練習したくてもできない。。ということも多々あったけど、サンフランシスコのおじーの家は、おじーの長年の近所付き合いと説得で、朝10時〜夜9時までいつでも太鼓を叩けるという特権を勝ち得ている。

 

てか、まー、そもそも、全体的に日本より音に対してうるさくない・・というか、普通にガレージでバンドの練習したり、騒音でパーティーしたりカラオケしたりしてるしね。。。(^^;) さすがに夜中の騒音はないので、その辺は皆、心得ていらっしゃるよう。あ、でもこの間、深夜の1時に車のクラクション(?)が鳴り止まず、30分鳴り響いていたのには参ったけど。。こういうのは特殊なケース。

 

というわけで、隙間時間に、家で太鼓を並べて、コツコツ練習しています〜。

 

私がおじーに習いながら一緒に演奏しているアフロヘイシャンのドラムは、何人かドラマーが集まって1つの壮大なサウンドを作り上げていくというスタイル。多くのアフリカンドラム、アフリカをルーツとするドラムは、同じ様にドラマーが何人か集まってサウンドを作っていくことが多いだす。

 

アフロヘイシャンの場合は、リーダーのドラマー(ママンと呼ばれる)、子分ドラマーその1(セコンと呼ばれる)、子分ドラマーその2(ブラと呼ばれる)をメインに、あとはバスパートを担当する子分ドラマーその3、ベルやシェイカー等の鳴りもの楽器が参加という感じ。

 

f:id:Satocomedy:20170208024856j:plain

 

太鼓を始めてしばらくは、とにかくリズムをしっかりキープすること、そして、太鼓を鳴らすことを心がけていた。

 

我々は、コンガという細長い太鼓を叩くことが多いですが(厳密には、アフロヘイシャンの太鼓はコンガではないのだけど、特別な儀式等パフォーマンスで無い限り、大体コンガが主流。上の写真がアフロヘイシャンの太鼓達)、そうそう、簡単に音がでるってもんでもないです。これ、どんな楽器も同じですが、その楽器の音がちゃんと出てくるまでに時間がかかる〜〜。まあ、これは練習するとして。。

 

サンフランシスコにきて、おじーと一緒にアフロヘイシャンのダンスクラスで演奏させてもらっていて、気がついたことがあった。

 

私の叩いている太鼓の音が聴こえな〜〜〜い(><)ガーン

 

演奏中に聴こえない・・。もちろん練習やレベルが足りてないのもそうだけど、これはもう、力の問題でもあるなと思い、全力でガンガン叩く・・・。まだ筋肉がそれほど付いてない私には、1時間半、全力で叩くのは非常にきつい。。。

 

全力で叩き始めてから、さすがに演奏中に自分の音が聴こえない・・・は、最近はなくなってきたけど、録画されたものを見ると、やっぱり聴こえない・・・。聴こえても、微妙にずれてるし〜〜。ガーン・・・(><)

 

おじーは、私と太鼓を叩く時は、私に音の響きを聴かせる為に、音量を私のレベルに合わせている。が、ダンスクラスでは、ダンサーを気持ちよく踊らせることがおじーの使命なので、おじー本領発揮!こうなると私の命がけの修行もスタート!個人的には、フルマラソン走っている様な感じ。気持ちよくハイな状況にもなるけど、「助けてくれ〜〜」と思いながらも叩いている。

 

ちなみに、そんなに苦しいのなら、今、自分ができるパワーでやればいいのではないか?と思う人もいるかもしれない。。

 

これについては、おじーも私も意見が一致していて、「さらに先に進む為の避けては通れない道。」だと考えている。また、色々おじーを頼っている身としては、ドラムの上達が、おじーへの恩返しとも思っているので、ここは頑張りどころだす!

 

おじーがドラムを叩く為に、欠かさずトレーニングをしている様に(最近、旅行に行っちゃったからちょっと欠かしてるけど)、ドラムを叩くためにはドラムを叩ける身体が必要。

 

そんなこんなで、ほそぼそと筋トレをしている。

 

ちなみに、最近私はシェカレという楽器も練習しているぞ。

ひょうたんで作られた楽器。これがシェカレちゃん。↓

f:id:Satocomedy:20170208023055j:plain

 

ひょうたんだから、大して重くもないし、これを両手で持って揺らして演奏するのだけど、

 

演奏しているうちに、

 

お、重い・・・と、思い始める私。。(^^;) 

 

私がまだまだへなちょこというのもあるのですが、手のスナップを利かせる時の腕の動きが、今まで、そんな動きやったことなかったよ〜〜ということで、苦労している。。

 

私のシェカレ日記は、長くなるのでまた後日・・

 

最後に、本場ハイチのアフロヘイシャンのドラムの演奏の動画をご紹介。特に動画最後あたりの4:30位からのドラムサウンドにいつもメロメロな私。イヤホンじゃないと聴こえないので、イヤホンをお勧めだす〜〜。(ちなみにこの動画のダンスは特殊で、私が習っているダンスはもうちょっと違います〜〜。って、最近はダンスは全然やれてないけど。。。)


Master Voudou Drummers of Haiti

 

以上、マニアックなドラム日記でした〜〜。笑 
読んでくれる人いるのかいな??(^^;)