さとちゃんとおじー 

低血糖症を煩い、仕事退職→結婚でサンフランシスコに移住。年の差国際結婚。太鼓叩き。アラフォー女子の生活。

A Must See! ブラック・ムービー ☆ if Beale street could talk( ビール・ストリートに口あらば)

私がサンフランシスコに住み始める時だったか、それとも結婚する前、ちょっと長めにおじーのところに滞在した時だったか・・・

 

ちょっと忘れちゃったんですけど、

 

日本から飛行機に揺られ、ようやくサンフランシスコのおじーの家に着いたとき、おじーが私に本をプレゼントしてくれて、

 

「君にはちょっと難しいかもしれないけど、是非読んでみて。」

 

と、渡されたのが、James Baldwin(ジェームス・ボールドウィン)の本だった。

 

よーし、読んじゃうぞ〜〜〜!と、ページをめくるも、さとちゃんには難しくて1ページで挫折・・・。今よりも全然英語ができなかった2年前(以上かな?)のこと。

 

本は本棚にしまわれ、その代わりといっちゃなんですが、

おじーとJames Baldwinの映画を見に行った。

 

アメリカで初めて映画館に行って見た映画がこれだった。↓

www.youtube.com


これがまた、映像が理解を助けてくれるところもあったけど、当時のさとちゃんには(今もそうかもしれないけど。。)英語がチンプンカンプンすぎて、よくわからなかった。。

 

 

彼が具体的にどんな影響力をもった人なのか?どんな発言をして、どんな作品を書いていたのか?(彼は有名な作家でもあります。)

 

こればっかりは、おじーが色々説明してくれても、自分が作品に触れてみたり、彼の言葉を理解できないと、わっかんないな〜〜〜と、思っていた。

 

そんな風に思った日から時は流れ、

 

気がつけば、2018年12月31日 大晦日。

 

何故か夜中にお腹が空きすぎて眠れないさとちゃんとおじー。

起きてご飯を作るにはあまりにもだるく、何より深夜すぎて、近所迷惑だなあ。。と思ったり。

 

明け方になってようやく眠気が襲ってきたとき、8時にセットしておいた目覚ましのアラームがなった。

 

そのままアラームを無視して眠りこけることもできたんだけど、まあ、とりあえずインスタグラムでもチェックするか・・・

 

と、目に入ってきたのが、アリシア・キーズ(アフリカン・アメリカンのミュージシャンです。)の投稿だった。

 

何やらブラックムービーで、感動するラブストーリーの映画を勧めているらしい。。ふむふむ

 

と、調べてみたら、

 

ちょうど今、アメリカで公開になっている If Beale street could talk  という映画で、James Baldwinが原作だった。

 

さとちゃん、寝不足で朦朧としてたんですけど、何かがピントきてしまい、早速出動です。

 

隣で、こちらも朦朧としているおじーに話しかけ、「James Baldwin原作の映画がやっているぞ!今日は2018年の最後の日だから、無理して見に行こう!」

 

というわけで、無理して行ってきました〜〜〜〜。(^^)/

 


日本では2月に公開されるみたい。TVコマーシャルになってたりするのかな?
見るまで知らなかったんだけど、注目されてる映画だったよ。


邦題:ビール・ストリートの恋人達 日本版予告編

www.youtube.com

 

こちら予告編。アメリカ版。

www.youtube.com

 

さて、

 

映画館についたら、シートがリラクゼーションシートで驚いたし〜〜!!!

 

は、いいとして・・・(^^;)

 

映画はどうだったかというと・・・

 

さとちゃん、実は映画が始まってすぐに涙・涙で、ほぼ号泣。

映画上映中の80%いや・・ 90%を泣いて過ごしたという、さとちゃん至上、初めての泣きまくりの映画でした。(^^;) まあ、結構、涙もろくはあるんですけど、今回は自分でもびっくり〜〜〜

 

いやさ、

 

ポイントはいくつかあるんですけど、

 

その1:

映像が(カメラワークっていうのかな?)が、とても素晴らしくてアートの域だった。

キャプチャーして、静止画が美術館に飾ってあってもいいくらい素晴らしいな〜と、私は思いました。

 

その2:

ちょっとおじーを見ているようだった。

おじーが生きてきた時代背景とも被ってるし、なんというか、主人公Tishの恋人と、Tishの父親という、この映画で重要な役割を果たしている2人のブラックの男性が、まー、おじーに似ている。顔が、っていうことではなくて、生き方が??というか、それがブラックである・・ということなのかもしれないけど。(まあ、人にもよるけど。)

 

その3:

英語でみているから細かなところの理解はできていないのだけど、それでもだいぶ何を言っているのか分かるようになってきたのと、だから逆に、私が身近で接している、おじーを始めとするアフリカン・アメリカンの皆さま方を映画の中にみて、映画の世界がぐっと近くに感じた。

 

その4:

日本語の映画のタイトルでは、「ビール・ストリートの恋人たち」となっているけれど、これは、If Beale street could talk というオリジナルのタイトル、「ビール・ストリートに口あらば」(実際に、90年代にこのタイトルで日本で本が出版されたみたいだけど)にした方がよかったんじゃないの?????とさとちゃんは頭をひねる。

 

この映画はラブストーリーでもあるけれど、恋人同士の愛の話だけではなく、家族の愛も描かれているし、何よりも、黒人がアメリカで暮らす事の厳しさを伝えている。

ブラックであるということが、どれだけ覚悟のいることなのか、そして、繊細な心を持ちながら強く生きているという、そんなことが描かれている素晴らしい映画だな〜と思ったよ〜う。

 

 

ちなみに、リンクの映画の予告編では、バック音楽にKilling me softlyが使われているようですが、私の記憶が正しければ、これは予告編向けの音楽で、本編には出てこないんですけど、

 

 

さとちゃんは、こっちの音楽を聞きながら予告編を見ることをお勧めします。↓

www.youtube.com

 

ちょっとしたネタバレみたいですけど、

だけど、もし、うっかりこのブログをみてこの映画をみようと思う人がいたら、

この曲を聴いて映画を見たら、何かを感覚としてわかるんじゃないかな〜〜と思う。

 

ちなみにおじーは小さい時、毎日のように学校で歌ってたんだってー。

 

2009年のオバマ大統領の就任式には、アレサ・フランクリンが歌ってたんだねー。

www.youtube.com

 

さて・・・

 

余談ですけど、

 

おじーはJames Baldwinと一緒にテーブルを囲んでご飯を食べたことが数回あったそうな。

 

このことはまたいつか、おじーヒストリー・シリーズで取り上げます〜。なんつって。

 

というわけで、今回も長々とさとちゃん節をかましましたが、

 

 

2019年まであと1時間〜〜〜〜。

 

来年もよろしくたのも〜〜〜う。

 

映画館でぱちり。

f:id:Satocomedy:20190101155913j:plain

 

 

ブログを読んで下さった皆さま方、家族、そしていつも私を気にかけてくれる友人達に、感謝と愛をこめて。2018年、ありがとうございました。

 

さとちゃん 拝

f:id:Satocomedy:20190101160031j:plain

 

太鼓叩きの日記:境界線。さとちゃんだってドラマーだぞの巻。

久しぶりの太鼓叩きの日記。

 

さとちゃん、一応、アフロヘイシャンのドラマーでもあるので、さとちゃんの気付きを時々、ブログにまとめてきましたけど、

satocomedy.hatenablog.com

 

自分のやりたいことをやっていると言っても、まー、それなりに嫌な事があったりはします。

 

そのほとんどが人間関係で、アジア人の女性がドラムを叩いてることを良く思っていない人はいる。それはドラマーにもいるし、ドラマーどころか、ダンサーにだっているだろう。

 

無視されるなんてことはよくあることで、最初はいちいち傷ついて落ち込んでいたけれど、最近は、

 

「そんな人間性を持つあなたとは関わりたくないので、私の目の前から消えて下さい。」

 

と思っている。なんか、腹立ってきちゃってさーーー。ぷんぷん

 

ただ、それでもやっぱり、

 

心の中で何かが痛い・・・・。まあ、これもそのうち気にならなくなるだろう。。そう願っているけれど・・。

 

さて、

 

そんなこんなのアフロドラム&ダンスコミュニティですが、

 

アフリカルーツのダンス&ドラムなので、ここではブラックの人達が一目おかれるという傾向がある。

 

まあそもそも、彼らのカルチャーのダンス&ドラムをやっているんだから、そりゃそーなんですけど、

 

ここ数回、ブラックのノリノリの若者が、おじーとドラムを演奏しているダンスクラスに姿を表し、いきなり一緒になってドラムを演奏し始める・・ということが起こった。

 

最初は私もおじーも、ダンスの先生の知り合いなのかと思って、突然のこの若者の演奏に何も言わずにこやかに受け入れていた。

 

 

私はおじーの生徒でもあるので、おじーが彼に対してどう接するか見てから、彼への態度を決めようと思っていたんだけど、

 

 

おじーが、他のドラマーへの礼儀として、

「一緒に演奏してくれてありがとう。」というような事を言いに行ったんだけど、

 

これね、

 

本来であれば、この状態でおじーが言いに行くっていうのは相当変な話で、

 

勝手に混ざってきたこの若者が、

「演奏に参加させてくれてありがとうございました。」って、言うべきなのよ。。(^^;)

 

まあ、こういうことが分からない人もいるので、おじーが自分から挨拶しに言ったんだけど、

 

このお方、おじーの挨拶は適当に流し、私のところにきて、

「君はどこからきたんだい?日本!そうなのかー!」と言って、私の頭をつかんで頭にキス。(あっと言う間で逃げられなかった。。)

 

私がおじーを指差して、

「私は旦那である彼からドラムを習っていて彼の生徒でもある。」と告げる。

 

要は、

「おじーの前で勝手なことすんな。馬鹿。」

って意味なんですどね。

 

ドラマーはわりと縄張り意識が強いから、マスタードラマーとかリーダーのドラマーに対して忠実な人が多いし、だからこそ、マスタードラマーが自分のドラマーをがっちり守る・・ということでもあるんですけど。(だから、マスタードラマーの目が光っているんだから、迂闊な態度は取るなっていう、さとちゃんのなりの警告だったんですけどね。さとちゃん、この若者がおじーをスルーした態度も気に入らなかったしね。)

 

 

この若者の様に、そんなのしーらない!太鼓叩きたいから叩いただけ〜〜〜

 

みたいな人が、どういうわけだか、ダンサーにちやほやされてしまうという、理由の分からない現象が起きて、さとちゃん的にぶったまげたりした。

 

そう、

 

彼はブラック。

 

しかも、ノリノリ♪

 

さとちゃん、

 

アジア人、女性。

 

ノリノリというよりは、真面目にコツコツタイプ。

 

ダンサーにちやほやされたことなんてないからねーーー。

 

まあ、別にそんなのはどうでもいいんだけど、

 

後で分かったのは、

彼は、ダンスの先生の知り合いでもなんでもない、ただ、本当にノリで参加してきただけの人だったってこと。。。(^^;)

 

 

そして、彼は、またその次の週もスタジオに現れ、我々の所に来て、演奏に混ざり始めた。

 

前回と同様、承諾も得ずに勝手に演奏に混ざってくるこの若者。

更に今回は、完全にリズムがズレていて、我々が演奏しづらいったらありゃしない。

 

おじーが、「こうやってリズムを刻むんだよ、」て教えても、無視して自己流。

 

「指示が聞けないのなら、あなたは演奏すべきではないよ。」と、喉まで言葉がでかかったところで、おじーが演奏をとめて彼に言った。

 

「我々はアフロヘイシャンの音楽を演奏している。だから我々のやっている音楽を演奏してほしんだよ。一緒に混ざってくれるのは歓迎だが、自己流で混ざって音楽を壊してしまうのは、このカルチャーに対してリスペクトがないんじゃないかな?僕も君のカルチャーを尊敬する。だから、君もリスペクトを持って欲しいんだよ。」

 

 

が、この彼、英語がわかんらいんだか、なんだか、

 

何言ってんの?この人〜〜〜

 

みたいな態度でいる。ただ、唯一、おじーが怒っているのは察したらしく、黙ってスタジオから消えた。

 

で、

 

もうこの若者に会う事はないだろ〜〜〜〜と思って、数週間が過ぎたところで、

 

なんと再び現れたし〜〜(^^;)

 

 

で、さとちゃん、今回はがん無視。

 

おじーに対して敬意を払えないドラマー(まあ、彼はドラマーじゃないみたいだけど)を相手にするほど、さとちゃん優しくないからね。

 

まあ、現れたってだけで、演奏には混じってこないだろ〜〜と思ったら、

 

また、凝りもせず、演奏に混じってくるし〜〜〜〜〜(^^;)

 

さすがに今回は隣でドラムを叩き始めた彼に対して、

 

「No, No, Noooooooooooo!!!!!!!!!」

 

と絶叫する私。

 

おじーが演奏をとめたところで、さとちゃん、たまりかねて、

 

「私はたくさん学んでここにいるんだ!これはアフロヘイシャンのドラムだ。」と伝える。

 

本当は、

 

だから、あなたみたいに、自己流で叩いているわけではないし、みんなが自由に参加できるドラムサークルではないんだよ。おじーの指示がきけないのなら、演奏しないでほほしい。。。

 

 

と言いたかったんだけど、

 

カチンときている時に、咄嗟にそんな英語は出てきませんでした。。。(^^;)

 

代わりにおじーが、

 

「前にも言ったけど、我々のやっている演奏ができなければ叩かないで欲しい。」

 

と、伝えた。

 

そして、また、黙って立ち去る若者。

 

てか、睨まれたよね。。(^^;)

 

で、更に、

 

ダンサーにしてみれば、なんのこっちゃ???な、わけで、

 

むしろ、なんで一緒に演奏したがる若者を追い出すんだ・・・くらいの気持ちだったのかもしれない。

 

ダンサーに無視されて、帰路につくさとちゃん。(仲良しのダンサーさんもいるけど、まあ、極一握りかな。。(^^;)
*あ、ちなみに、勢い余ってちょっときつく書いちゃいましたけど、クラスに集まった面子によります。今回の面子は、しら〜〜〜って感じだったかな。

 

 

前にここにも書きましたけど、

真摯にドラムに打ち込んでいる人というのは、ドラマーがドラムを叩いていなくても何かを感じたりする。というか、許可なく演奏に混ざるなんて、こんな失礼な真似は絶対にしない。(と、私は思う。)

 

satocomedy.hatenablog.com

 

あと、ドラマーじゃなくても、カルチャーを大切にする人、もっと言えば人に対して敬意を払えるかどうか、

 

ブラックのノリノリの若者をその場の雰囲気で評価するのと、

コツコツと時間と労力をかけてドラマーの道を進んできたおじーを評価するのと(もっと言えば、私に対しても。)

 

 

私にとっては、一目瞭然のようなことが、

 

ここではそうではないということ。。。

 

そんなことが分かり始めたとき、

 

人の目を気にするよりも、

 

私自身が関わりたい人を選ぼう。と、そう決めた。

 

あなたと仲良くなろうとは思いません。

 

あなたがどんな人であっても、例えこちらを気に入ってくれたとしても、

 

私が関わりたい人は、私が決める。

 

そう思った。

 

アフロのドラムってうのは、公園でみんなで集まって、わーいわーい♪

っていう自由参加型ドラムサークルがあちこちにあるので、ドラムを見れば自由参加って勘違いする人もいるのかもしれないけど、

 

 

勘弁してくれ。。。

 

 

てか、勝手に許可なくドラムを叩くのもやめてくれ。。。

叩けば音がでるからって思うかもしれないけど、ドラムだってバイオリンと一緒だよ〜〜〜。管楽器と一緒だよ〜〜。

 

我々(それは一部のドラマーかもしれないけれど)にとってドラムとは何か?は、ここでも書いてます〜〜。

satocomedy.hatenablog.com

 

 

あーーーーー!!!スッキリした!!!!!!!!

 

ブラックじゃないけど、男性じゃないけど、筋肉モリモリじゃないけど、更にアメリカ人でもない普通の女子ですけど、

 

私だって、

 

ドラマーなんだぞーーーーーーー!!!!がおーーーー!!!!!

 

 

以上、ブログを愚痴に使うさとちゃんでした。(^^)

f:id:Satocomedy:20181230134927j:plain

漫画の吹き出しみたいな飾り物があったので。
サンフランシスコの中華街にて。
強くなければドラムは叩けんぜよ。本当に。。。

 

Still love her さとちゃんの12月

さとちゃんの一日は、ホットレモンを作るところから始まる。

 

おじーはコーヒーを、

さとちゃんはホットレモンを、

 

お気に入りの白いケトルでお湯を沸かし、

それぞれのマグカップにお湯を注ぐ。

 

家にレモンがあればそれを絞り、

なければ庭にでて、レモンの木から良さそうなレモンを1つ頂く。

(ちなみに、オーナーと仲良しなのでご好意でレモンを頂いているのよ〜。)

 

f:id:Satocomedy:20181218122918j:plain

 

 

そんでもって、

おじーは山に芝刈りに(車に乗って仕事場に)、

さとちゃんは川に洗濯に(ガラージでお洗濯)、

 

ま、洗濯しない日もあるけれど、ちょっと家事をやって、その後、バイトに向かいまーす。

 

最近、ちょっと運動不足気味なので、

ちょっと歩いて公園を横切って地下鉄に乗ります。そこから、また、30分位歩いて、公園を横切ってバイト先に向かいます。

 

 

サンフランシスコ名物(なのか?)の二階建てバスに追い越されたと思ったら、

ベンツやら、テスラーやら、ロールスロイスやら、たくさんの高級車が私の前を走り去っていくので、いったいこの街にはどんだけ金持ちが住んでるんだよ!!と、不思議な気持ちになったりします。

 

 

12月といっても、日本と比べるとそんなに寒くないので、さとちゃんは散歩を楽しんでいます。

 

 

時々、おじーと海を見に行ったりもします。暗くなると、車のサンルーフから星を眺めたりします。

f:id:Satocomedy:20181218123203j:plain

 

早く起きれた休日は(あんまりないけど。。)、近所に散歩に行ったりもします。

f:id:Satocomedy:20181218123251j:plain

 

ストレッチして。。。

f:id:Satocomedy:20181218123413j:plain


そのまま即興でさとちゃん踊りをかましたり。。

f:id:Satocomedy:20181218123432j:plain

 

 

します。


車の運転の練習も始めました。(運転中の写真が気に入らないので、載せません。)


美容室に行ってお洒落染してもらいました。(実際には脱色なんですけどね。)

f:id:Satocomedy:20181218123750j:plain

 

1年前は自分でやりました。↓

satocomedy.hatenablog.com

 

f:id:Satocomedy:20181218123927j:plain

ちょっと写真、ハイライトが分かり辛いかな?美容師のジャニスと私。
サンフランシスコで美容師を探してる人に、お勧めよ〜〜。

 場所が変わったので、興味ある人は直接私までご連絡下さい。

satocomedy.hatenablog.com

 

美容室が歩ける距離になったので(場所がかわりましてね。)、テクテク散歩して、

f:id:Satocomedy:20181218124248j:plain

海が見えて感激〜〜〜


大学のダンスクラスのパフォーマンスで、おじーとドラムを叩いたりもしたし、

 

ちょっと、家の中を片付けたり、

 

片付けながら、大声で歌ったり、

 

買い物に行って帰ってきたら、買う予定でなかったものが鞄に入っていて慌てて返しに行ったり、

 

 

幸せな気分になることを考えて、それを仲良しのお友達に毎日メールで報告する、というのも始めてすっかり日課になっている。

 

 

ふと、

本当にふと、

さとちゃんの懐メロがききたくなって、

おじーをマッサージしながら、イヤホンで色々聴いていたんですけど、

 

涙が出たのはこの曲だった。

www.youtube.com

 

冬の日差しを受ける公園を横切って

毎日の生活が始まる。

 

 

僕が住むこの街を

君は何も知らない

僕がここにいる理由さえも

 

 

枯れ葉舞う北風は きびしさを増すけれど

僕はここで生きていける

(Still love her の歌詞の抜粋)

 

別にファンだったわけではないんですけど、

 

なんだか、気分にぴったり合っちゃってさー。(^^)

 

自分の事だったり、もう会えなくなってしまった大切な人たち、そして、なんだかんだ散々おろおろしながらも、アメリカでの生活が自分の腑に落ちてきた感じとかね。

 

 

 

今回のブログは、既にお星様になってしまって数年経つ、さとちゃんの大親友の1人、スプリングちゃんに捧げます。

 

ま、今、スプリング(春)ではないんですけどね。。冗談です。

 

どういうわけか、ハッとするほど、彼女との思い出の記憶が近く感じられたので、

 

今回は彼女にインスパイアーされてまとめてみましたー。

 

Yes!   I still love her !!!!!!!

 

余談ですけど、このブログのタイトルでこの曲を思い出した人っているのかしら?
しつこい様ですが、ファンではなかったけれど、この曲はいい曲だな〜って思うー。

よかったら、この曲をBGMにこのブログ読んでみて〜(正確には読み返してみて〜かな?)

さとちゃんはアメリカでクレジットカードを持てるのか?

先日、クレジットカードの審査に落ちた。

 

(T T) ぐすーん。

 

ちなみに、審査に落ちた理由は、

 

アメリカでさとちゃんのクレジットスコアがないから。。

 

ん?クレジットカードでクレジットスコア???

なんだそりゃ?と

 

日本にお住まいの方々は思うかもしれませんけど、

 

こちらカード社会のアメリカ合衆国では、支払い能力(支払い期限を守るとか、公共料金の支払いとか。うんたらかんたら。)が数値化されていて、それがクレジットスコアと呼ばれている。まあ、大雑把に言えばそんな感じ。

 

だから、家を借りるのもこのクレジットスコアが重要になってくるし(「◯◯以上のクレジットスコアの人、募集。」ていう制限をつけて貸す人も多いよね。)、まあ、それ以外でも特に高い買いものをする場合は、売り手が顧客のクレジットスコアを聞いてくる。。という事もあるみたい。(気になる方は自分で調べて下さいませ。)

 

で、さとちゃん、確かにクレジットスコア、ないのよ。(^^;)

 

だから、今回、

 

「クレジットスコアがなくても応募できるカード!」という、日本の航空会社の米国版のカードに申込んだのに、

 

「クレジットスコアがないから、不合格」

 

という・・・・

 

だったら、クレジットスコアがなくても応募できるなんて書くなー、ぼけーー!!

 

と思ったんですけど、これ、元々駐在の方メインのサービスらしくてさ、、

収入が安定している人向きなんだろーねー・・。

 

さとちゃんの場合、アメリカ在中2年。収入はあるけど低所得。

その辺は、旦那の収入が担保になってカバーされるのかな〜?と思ったけど、駄目だったー(^^;)

 

ちなみに・・・

 

アメリカにお住まいの方は、こう思うかもしれません。

 

「なんでさとちゃんはクレジットスコアがないのだ?クレジットカードを旦那と共有すれば、クレジットスコアがつくんじゃないの??」と・・・

 

 

で、これについては、こっちで銀行口座を持つにあたって、おじーの銀行に口座作りに行ったんですけど、

 

その頃さとちゃんは、グリーンカードの面接待ち(取得までかれこれ1年かかったからねー。)で、手元にあるのは労働許可証。

 

ちなみに、この労働許可証があるから、先にバイトが決まって、やれ銀行口座作って下さいって話で口座作りにいったんですけど、

 

「これ(労働許可証)では口座は作れません。」と、突っ返されたのよ。。

 

えーと・・・・。私は現金でしかお給料もらえないっていうことなんでしょうか。。(^^;)

とりあえず、気を取り直して、おじーの用事があって別の銀行に行ったので、そこで聞いてみたら、

 

「簡単につくれますけど〜〜〜。」

 

と、言うではないか!!

 

というわけで、さとちゃんとおじーの銀行がバラバラになってしまったのですね〜。

 

ちなみに、おじーの銀行では、さとちゃんは口座が作れないだけでなく、おじーと共有のカードも持てませんでした。(銀行に依るんだと思うけど、グリーンカードが発行されるまでは宙ぶらりんなんだな〜と、そんなことを思ったよ。あんとき。)

 

 

ちなみに、普通に生活する分には、クレジットカードがなくたって生活できます。

ローン組む様な買い物しないしさ。

 

ただ、クレジットスコア社会、アメリカ。

 

さとちゃんも支払いしてるのに、デビットで引き落とされちゃって、クレジットスコアにならないってなんか損した気分。

 

だもんで、クレジットカード作る事にしたのにさ〜〜〜〜。ぷりぷり。

 

というわけで、マイルも一緒に溜めたかったさとちゃんの夢は打ち砕かれたので、

口座を持ってる銀行からのしつこい勧誘「クレジットカード作りませんか?」にのることにしました。

 

口座持ってんだから、あっと言う間にカード作ってくれんでしょ?と、思い込んでいるさとちゃん。

インターネットでさくさく申込です。

 

途中、年収を書くところがあって、

 

この位かな?って、ちょっと少なめに見積もって書いたら、

 

「金額が低すぎて、これではカードに申込できません。」と拒否される。(^^;)

あわてて真面目に計算し直し、ドラム演奏のギャラやチップもぶっ込んで申請。

 

どうやら最低限はクリアしたらしい。。。

 

と言っても、これはまだ申請の段階!

 

実際に審査が通るかどうかはこれからの話。きんちょーー(><)

てかさ、自分で収入計算してて、改めて、

 

 

さとちゃんって、ほんと、低所得だな〜〜〜と、感動しました。(^^;)


日本にいたときは、カードの審査に落とされるなんてことはまずなかったし、そもそも支払いが遅れたこともなかった。これがアメリカだったら、クレジットスコア良かったんじゃないの私ーーって感じー。

 

まあ、今はグリーンカード持ってるわけだし、おじーと共同のカードも作れるんだろうけど(まあ、そのうち作るのかもしれなけいけど。)、

 

なんとなくさとちゃん的に、

 

共同じゃなくて自分のクレジットカードが(も)欲しい。。。

 

と、思うわけですよ。

 

だもんで、今回は審査が通ってくれるといいんだけどな〜〜〜〜〜。
まあ、結果はそのうちブログで報告します。

 

ところで・・・

 

そんなに低所得なら、もっと働けばいいではないか?

 

と、思うんですけど、

 

さとちゃん、腹に力を入れて、焦る気持ちをぐっとこらえます。

 

私は主婦で、家事もちゃんとやりたい。

 

私は学生で、英語も学びたい。

 

私はドラマーで、演奏もしたい。(ドラムの仕事はいつも突然。)

 

私は体調良好状態で働きたい。生活したい。(油断してると、低血糖症状って出てくるからさー。)

 

私はストレスよりも、心地よく、楽しんで仕事がしたい。(今の仕事、全部大好き♪)

 

私はおじーと幸せになる為にアメリカに来た。金だ!金だ!と目くじらたてるんなら、収入より、生活そのものを変えることを選ぶ。(これはおじーと決めたこと。)労働でストレス溜めて溜めてきた貯金は、こういう時に使うべし。

 

もちろん、働く機会や収入が増えるのは大歓迎。

 

だけど、焦って働くよりも、日々の幸せに目を向けること。

 

うっかり周りと比べて焦りそうになるとき、そう、言い聞かせる。

 

もしかしたら、また、クレジットカードの審査に落ちるかもしれないけれど、

 

そしたら、このブログを読み返そうと思う。

 

そんなわけで、さとちゃんでしたー。

 

f:id:Satocomedy:20181211155338j:plain

おじーがバラをくれたので、飾り付け〜〜。そろそろ魔のクリスマスだどー。ぎえ〜〜〜(その理由は、まあ、そのうち。。)

さとちゃんの珍しい新しい朝。

目が覚めたらまだ暗かった。

 

私が目が覚めるのは大体6時半頃。(目が覚めるのと起きるのは別です。あしからず。)まあ、今日もそんな感じの時間でしょ、きっと。

 

おじーは大抵、ぐっすり寝ているか、目が覚めていてもベットから出られない。。という感じなんだけど・・・

 

 

「さとちゃん、起きてる?雨が降ってるし、クロワッサン買いにいかない?」と、誘ってくるではないか!! どうやらぱっちりお目覚めの様子。めずらしーー。(ちなみにおじーは雨が大好き。)

 

うーん・・。どーしよーかな・・・。目が覚めてるとはいえ、ちょっとだるい気がするしなあ。。。クロワッサンって、さとちゃん的にはあんまり食べない方がいいものなんですけど〜〜。実はそんなに好きじゃないしさ〜〜〜。とか何とか、とか何とか・・

 

そんな感じでうだうだしていたら、おじー、「朝の新しい経験を創造しようよ!!」みたいなことを言っているので(日本語にそのまま訳すと、表現がださくなることって往々にしてある気がする。。関係ないけど。)、

 

分かりました。行きましょう!

 

ということで・・・・・

 

歯と顔だけ洗い、すばやく仕度を済ませて車に乗りこみます。

 

私がよく通る道に、いつも行列しているカフェがあるんですけど、そこのクロワッサンが美味しいらしく、おじーのお気に入りのベーカリー(パン、洋菓子屋)だったんだって。サンフランシスコの街もどんどん変わり、もう行かなくなって随分経つらしいんだけど。。 

 

それがここ↓

www.tartinebakery.com

 

 

「今日は雨だから、多分、そんなに並んでないと思うんだけど。。。いつもは、開店前から行列なんだよー。」

と、7時だか7時半だか、開店時間うる覚えでお店に向かったら、土日は8時オープン。俺たち、7時半に着いちゃったから〜〜〜。(^^)


ということで、車を止めて、ちょっと近所をお散歩。

ちょうどすぐ目の前に、レンタルDVD屋兼、雑貨屋兼、カフェがあったので、

おじーはカフェラテを、さとちゃんはホットミルクを注文します。

 

飲みもを片手に、雨上がりの道をちょっとだけ散歩。

 

開店10分前にクロワッサンのお店に戻ると、既に開店前から行列〜〜〜。

我々、4番目くらいかな。

 

2〜30代くらいの、こざっぱりした日本でいうところのお洒落な感じの人達が、朝のナイスな時間を求めて並んでいる。

 

ちなみにおじー曰く、

 

「ここ、IT企業で働く白人男性とアジア人女性の出会いの場所みたいなとこだったんだよ。今はどうだかしらないけど。。。」

 

ふーーーん。



さて、飲み物と、買ったばかりのまだ暖かいクロワッサンを手に、車で海に向かいまーす。

 

風の谷のナウシカに出てくるオームみたいなクロワッサンと、いろいろ屋で買ったホットミルクがこれ。↓

f:id:Satocomedy:20181202045924j:plain

 

ちなみに、このクロワッサン、1つ約5ドル。

 

さとちゃん的には、

 

ばっかじゃないの〜〜〜〜!!!!的お値段です。

 

 

 

まあ、おじーが行っていた時はもっと安かったらしいんですけど、これがある意味、現代のサンフランシスコ価格って やつですかね。。(^^;)

 


庶民にとっては、確かに新しい経験だわ。。。

 

 

というわけで、せっかく貴族の時間を過ごしているのだから、楽しまなくっちゃね(^^)

 

雨の影響で波が荒かったけど、飽きる事なく、景色を楽しむ我々。

 

ペリカンのお腹を見上げる。

 

空中を漂っていた鳥が、風に乗って進行方向を変える。

 

カラスが遊んでいる。

 

ふと、過去の自分を思い出してちょっと苦しくなった。

 

こっちで生活していて時々襲ってくるこの感覚。

 

怒りにも似たそんな感覚。

 

だけど、そんな感覚も波に飲み込まれ、また降り始めた雨に流されて行った。

 

浄化されたとは思っていない。(ちなみにさとちゃんは、浄化とう言葉が大嫌いです。)

 

 

ただ、現れては消えていく、それだけのことだ。

日々の泡ならぬ、日々の凸凹って感じ。(意味わかんないでしょうけど。。^^;)

 

別にブログに書くトピックでもないのかもしれないけれど、なんとなく忘れたくないな〜と思った時間なので、相変わらず、続きものの記事を後回しにして、書きたい事だけ書いてる、さとちゃん@超気まぐれでした〜〜〜。

 

みなさん、ごきげんよーう。

さとちゃんの海外生活。情報サイトを活用したもー。

Road Tripシリーズ、最終回を目前に、

 

今回はお休みでーす。(^^)

 

何故ならば、締め切りが迫っているから!

(なんの締め切りかは、当選した時に発表しまーす。^^)

 

は、いいとして。(^^)


サンフランシスコに住み始めてそろそろ2年。

 

不安いっぱいで始まったさとちゃんのアメリカ生活については、既にたくさんの記事を書いてきました〜〜。

 

私の場合、

 

・ アラフォー(最近42歳になりましたー。)

 

・ はっきり言って、日常会話レベル以下の英語力(てか、こっちに来てから、日常会話の英語ならできます・・・というレベルは、相当高い英語力のことを言ってるんだな。。と、私は思ってますけど。。。日常会話むずかしっつの。)

 

・ 低血糖症による諸々の症状

 

・ そもそも、自分に自信がないタイプ

 

という状態で、アメリカに上陸してしまったんですけど、

 

いや〜、さとちゃんにとっては色々大変だったんですけどね、

 

2年の月日が経ち、少しづつ慣れてきたり、自分を取り戻す中で思ったこと、

 

それは・・・

 

サンフランシスコって、住みやすいんじゃないの??ってこと。
(今頃気がつく私。^^;)

 

理由は色々あるんですけど、

 

理由の1つに、日本人始め、アジア人がたくさん住んでいるっていうのがある。

 

これ、英語が話せなくても、全然、生活できちゃうよね〜〜と、さとちゃんは思います。日本人に限らず、英語を話せない人がたくさんこの街には住んでいるよ。

 

ま、そもそも私が生活できる位だしね。。(^^;)


で、そんなアメリカ生活恐る恐るだったさとちゃんが、仕事を見つけちゃったり、お友達ができたのも、実はこのサイトのおかげ。↓

びびなび サンフランシスコ (アメリカ合衆国) あなたの街のクラシファイド / トップページ

 

これはサンフランシスコ版だけど、他の地域や国もカバーしてるみたいよ。

 

ちなみにお友達募集のところなんかは、時々、結婚相手募集なんかも出てるし、「サンフランシスコに遊びに行くから一緒にご飯食べましょう〜。」みたいな投稿もあったりして、サンフランシスコに住んでなくても(海外に住んでなくても)活用できるんんじゃないかな?

 

余談ですが、「サンフランシスコに遊びに行くので、ご飯を奢ってくれる方を募集します。」みたいな投稿をみて、さとちゃんなんかはぶったまげたことがあったけど(^^;)、ここは日本から離れた異国の地。同じ言葉で分かり合える人とご飯を食べたいという人がいて、需要と供給が成り立ったりするんだろーなーと思ったりした。もしかしたら、こういうのが婚活に繋がるかもよ??? 婚活の皆さん、旅のついでに海外移住はどうでしょうか?(なんちゃって^^;)

 

まあ、何にせよ、どんな人とどんな風に時間を過ごしたいか?っていうのはとっても大事だわさね。私も友達がいなくて落ち込んでた時もあったけど、誰でもいいから暇な時間や不安を埋めてくれる人!!!!

 

ではなくて、

 

ちょっと時間かかっても少ない人数であっても、自分が一緒にいて、そしてその人のことを考えた時に心地よい気分になれる友人がいることが私にとっては幸せ〜〜〜♪

 

てな感じーーー(^^)

 

まあ、なんにせよ、

 

仕事するんでも、しないんでも、友達いようがいまいが、

英語だろうが、日本語だろうが、

 

 

自分の人生、一秒でも長く気分よく過ごしたいもんね。(^^)

 

以上、さとちゃんでしたーー

 

f:id:Satocomedy:20181130163713j:plain

満月の日に、サンフランシスコの市役所をぱちり。

 

 

Road Trip☆ベガス、セドナの旅その3。ボルテックス・俺たちのパワースポット。

すっかりブログ熱、激減(^^;)

 

気を取り直して、旅行記その3、いってみよ!

ちなみに、その1↓

satocomedy.hatenablog.com

 その2↓

satocomedy.hatenablog.com

 
セドナの日の出が7時頃だったので、一応、6:30に目覚ましをかけておいた。

翌朝、隣で寝ているおじーをベットに残して、そそくさとカーテンを開けにいくと、既に外は明るかった。。。

 

日の出ったって、実際に太陽が出てくる前に既に明るい・・・という、ご来光の法則をすっかり忘れていたので、何とも言えない気持ちのさとちゃん。。

(勝手にもっとドラマチックな日の出を想像していたので。。)

 

7時過ぎ、おじーもベットから出て来たので、朝食を買いに朝のドライブに出かけることになりました〜〜。

 

泊ったホテルにはキッチンがついていて自炊ができる様になっているのだけど、これ本当に便利!私が思うに、セドナに郷土料理はない。(そもそもアメリカにどれだけの郷土料理があるのか疑問。)私もおじーもタンパク質を中心にがっつりご飯を食べるので、慣れない場所でレストランを探すより、自分達で料理しちゃった方がリラックスできるし、美味しいもの食べれるもんねー。

 

あと、色々な場所から人が集まってくる観光地のセドナ・・とは言え、観光客やセドナ住民の大多数が白人。別に嫌なことがあるわけではないけれど、ここは人懐こい人が多いサンフランシスコではないということ。目が合ってハローと言っても無視される。。ということはあったかな。

 

7時半頃、車をぶっとばして、ホテルから20分位のところにあるスーパーマーケット(safeway)に買い物に行ったんですけど、赤い岩のお山をいくつも超えて、くねくねしながら行きました〜〜。いや〜〜、凄い光景だったわ〜〜〜〜。

 

 

これ↓ この写真はあんまり臨場感が出てないんですけど、なんかもっと間近に赤岩をみているようなドライブでした〜〜。

f:id:Satocomedy:20181127142019j:plain

 

セドナって、そんなに大きな街ではないんですけど、だからこそ道路があっと言う間に車で渋滞してしまう。だけど朝はすーいすい!!

 

間近に赤い岩を見上げる壮大さは、さすがパワースポット!!!って感じです。

 

さて、スーパーで買い物を済ませて、ホテルでゆっくり朝食♪

 

窓から見えるすぐ近くにある木には、リスが3匹、こちらもお食事中。

 

サンフランシスコでもリスはわりと見るんですけど、ここではリス同士が遊んでいる光景も見られたいして、和やかな朝だったよー。(^^)

 

さ、たっぷり朝食を取った後は、メインのセドナ観光ですよ!

と言っても、セドナの観光ポイントというのは、

 

1 ハイキング

2 ハイキング

3 ぼーっとする

 

という感じなので(と、私は思っている。)、リュックにお弁当と水筒を詰めて、動きやすい格好で出かけます。

 

おじーはこの日の為に持参した、カリンバ(アフリカの楽器)とリコーダーをリュックに忍ばせます。この辺がさすがミュージシャン!どこにでも楽器は欠かせません。

 

f:id:Satocomedy:20181123144951j:plain

ホテルから一番近くにあるカセドラル・ロック↑を目指します。

 

 

途中、住宅地を通り抜けて行くんですけど、

お家の色がこれまた雰囲気にとけ込んでいて素敵なのよね〜〜。と思ったら、岩の上に家が立ってたりして、

 

「これってさー、一体どういう基準で個人の土地になってるわけ???(^^;)」

 

と、さとちゃんは思いました。。。

 

 

 

ネイティブ・アメリカンの聖地として、今もそれに関連してスピリチュアル・パワースポットとして知られているセドナ。

 

壮大なRed Rocksに囲まれた赤い街・セドナは、ホテルとアートギャラリー(美術館じゃありません。売ってる方です。)が立ち並ぶ、もう完全な観光地。

 

別にそれが悪いわけではないけれど、アメリカに来てから何度か感じた「リアリティー(

現実)」を見た様な気がしたさとちゃん。

 

 

赤岩を昇る我々。

カセドラル・ロックだったのか、カセドラル・ロックの近所の岩だったのか分からないほど、なにかが雄大。。

f:id:Satocomedy:20181123151353j:plain

 

 

足下にはサボテンの皆さんも。。野生のサボテンなんて初めてだわさ〜〜。

f:id:Satocomedy:20181127142500j:plain


サボテン、もういっちょ。

f:id:Satocomedy:20181127142545j:plain

 

大したハイキングはしてないんですけど、気がつけば、あっという間に高所に到着!
ちょっと足下ブルブルのさとちゃん。風が吹いたら怖いからさ〜〜(^^;)

f:id:Satocomedy:20181123151412j:plain

 

おじーの写真もぱちり。なんか馴染んでる感、満載です。

f:id:Satocomedy:20181127142641j:plain

 

 

 

カセドラル・ロックの次は、ホーリークロスチャペルに行きます。

岩の上に教会が立てられていて、それが素敵で多くの観光客が詰めかけていたよ。

 

何やら、フランクロイド・ライト(有名な建築家です。)の弟子だか息子だかが建てたとのことなんですけど(事実は自分で調べて下さい。)

 

はい、これがその教会の写真です。これ↓

 

 

と、言いたい所なんですけど、

 

写真、ありません。(^^)

 

実はさとちゃん、この建物に違・和・感(^^)

 

もともと、ここに行こう!と決めたのは私なんですけど、着いたら途端に嫌になっちゃったんですよね。。(^^;)たはは

 

ちょっと上にも書きましたように・・・

 

「一体誰が、この素晴らしい自然を個人の所有物にし、建物を建てる権利を持つのだ?」というのが、とってもひっかかっちゃってさ。。(^^;)

 

ちなみにチャペルの詳細はこちらのウェブサイトがよくまとまっていると思います。↓

blog.looktour.net

 

祈りを捧げる神聖な場であることに、異議もなにもないんですけど、

 

 

 自分でもよくわからないけど、さとちゃん1人だけプリプリしながらチャペルを後にしたんですけど(いや〜、こんな人、珍しいと思いますけどね。。^^; 他にもそんな風に感じた人がいたら教えて下さい。まあ、いないと思いますけど。。)

 

 

チャペルからの帰り道、我々の車の前をイノシシが横切った・・

 

イノシシが横切った・・

 

イノシシが横切った・・

 

 

えーーーと(^^;)

 

 

私が知る限り、さとちゃん人生、イノシシに横切られたのは初めて!

おじーにも聞いたら、おじーもだって!

 

ちなみに、来年はイノシシ年だそうで(最近まで知らんかった)。。そして、おじーは干支がイノシシなんだって!

 

というわけで、とにかくこういう、あんまり日常にゴロゴロしてない出会い(特に動物)に、

 

一気に、ご・き・げ・ん(^^)です。

 

ひゃっほ〜〜〜〜!!

 

と、気がつくと、既に夕方に差しかかる時間。

 

せっかくセドナにいるんだから、お土産にも期待大♪

さとちゃん@女の子 としては、ショッピングも外せない予定の1つです。

 

が、

 

セドナ、夕暮れの渋滞です。(><)

 

お土産はあきらめて、近くのアートギャラリーを見学し、ホテルの近くの岩が綺麗に見える所でおやつ休憩をして、その後ホテルに戻りました〜。

 

ちなみに、

 

私は基本的に、見えないものに対して鈍感。

おじー、さとちゃんに比べるとものすごく敏感。(あくまで、さとちゃんと比べるとですけど。)

 

 

おじーと岩山にのぼり、壮大な大地に囲まれてくつろいでた時、

おじー、持参した楽器(カリンバ)を演奏し始めたので、さとちゃんは知っているハイチの歌をフンフンと歌っていたんですけど、

 

突然風が、ぴゅい〜〜〜〜と、吹いてきた。

 

それは偶然なのかもしれないけれど、おじーと二人で(実際にその場には、おじーと私しかいなくてさ〜〜。)、

 

「応えてくれてありがとう。ここまで私達を連れてきてくれてありがとう。」と、感謝を捧げた。

 

さていよいよ次は、セドナを離れサンフランシスコに帰りまーす。自己満足の旅の備忘録シリーズも最終回!